Googleマップで快適ドライブ!経路途中のサービスエリア・ガソリンスタンドなどを簡単に探す方法!

旅行中に経路を確認している女性 LifeStyle

旅行や遠出のドライブなどで、
経路の途中にサービスエリア(SA)ガソリンスタンドなどがどこにあるのか知りたくなったことありませんか?

この記事ではドライブを予定している時に、
Googleマップを使ってサービスエリアやガソリンスタンドなどが
経路途中にあるのか簡単に探せる方法を紹介します!

この記事は次のような方にオススメです
  • 経路途中のサービスエリア(SA)やガソリンスタンドを知りたい
  • Googleマップをよく使う人
  • よく旅行に行く人
  • 車での移動が多い人

Googleマップで目的地を設定

まず、Googleマップのアプリを開いて目的地を設定しましょう!

アプリのインストールはこちらから
 →IOS 【IOS版 Googleマップ インストール】
 →Android 【Android版 Googleマップインストール

探したい『経由地』を追加する

目的地の設定ができたら、
下図のような画面になります。
『経由地を追加』をタップしましょう。

次に検索バーの画面が出てくるので、
「サービスエリア」と検索したり
検索バー下のガソリンスタンド ボタンを
タップしてください。

サービスエリアと検索した際の表示はこのようになります
一覧で表示されたり、地図上で経路沿い・付近にあるサービスエリアを
表示することができました!

まとめ

いかがだったでしょうか
「経由地を追加」って途中で行きたいと思ったところを追加目的地として経路を追加するときに使用するイメージですが、
こんなふうに経路にどれだけお店や施設があるのかわかると計画が立てやすいですよね!

特に旅行では運転が不慣れな地域の場合が多く
急な問題が発生した時に対処するのに時間がかかってしまってはせっかくの旅行の時間が勿体無いですよね。
そんな場合に備えて、事前準備でガソリンの補給場所お手洗いの可能な場所
急に具合が悪くなった時や忘れた化粧品や日用品の補給に助かるドラッグストアなどを把握しておくと、
万が一の時でもスマートに対処でき、安心して旅行を楽しむことができますよね!

最後まで読んでいただきありがとうございます!
ドライブ・旅行Life楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました